こんにちは
今日は先日参加してきた新宿高校の説明会内容について
・単位制なので教員数を加配してもらっている。
(通常の進学指導重点校 加配1名に対し、新宿高校 加配11人)
なので少人数を細かく見ることができる。
・推薦入試に関して
特に重要視するのが出願の動機に関して
なぜ新宿高校なのか、この先どうなっていきたいのか、そのためにどうすることが必要なのかといった話を聞きたいとのこと
また、今年も実施できるかどうかは不明だが、集団討論においても論理的に話ができるか、周りを見て配慮ができるかなどが見られるとのこと。
推薦入試においての得点率
合格者平均 87%
受験者平均 77%
推薦においては出願数は少ないが、男子の方が得点は良いとのこと
合格者平均内申 44~45
受験者平均内申 42
・一般入試に関して
得点率
合格者平均 74%
受験者平均 69%
内申(400点満点に換算)
受験者平均 270点
・その他のちょっとした話
戸山・西・国立などの学校と共通テスト点数の情報交換をしているとのこと。
先生方曰く、「共通テストの点数は我々の通信簿」
また、「日比谷高校さんとはあまりそういったこと(情報交換)はしてないですね~」とのこと。
なんかそういうのあるんですねw
進学指導重点校の合格実績に昨年は届いていた
(国公立受験60%以上、東大・京大・一橋・東工大・医学部、合計現役合格者15人以上)
年末から駆け込みで勉強して入学してくる要領の良い子よりも、入れるかどうかギリギリでも食らいついて頑張り続けられる生徒に来てほしい、とのこと。
大分パッションを感じましたよ!!