Kicks(小学2年生コース)にて制作したシッポをふる犬!
鼻の部分はカラーセンサー。色に反応させてシッポを振ったり振らなかったり。行動をプログラミングで制御。
Kicksコース(年長さん〜小学2年生コース)ではロボット制作に重点を置いています。
小学生のうちに「立体のイメージ」を養う必要があります。
最近の中高生の弱点は立体図形です。
スマホやタブレット、パソコン、テレビ。現代の子の娯楽が平面によるものが大半になりつつある。
そんな子供時代を過ごした中高生は、どうしても立体に弱くなるのだと私は考える。
理系に進む人間にとって立体をイメージできることは必要不可欠である。