都立高校の闇かもしれない。
都立高校一般入試とは国公立大学入試同様「前期試験」と「後期試験」が存在する。
実は都立高校「後期試験」の存在を認知していないご家庭がほとんどだ。
その背景としては、「後期試験」を実施する高校が少数だからということもあるだろうが
そもそも存在自体を学校で知らされないという事実も存在する。
3月初めに、いわゆる「前期試験」の合格発表が行われ、
その後に3月中旬を目安に「後期試験」が行われる。
これは「二次募集試験」(前期試験において定員割れした際に行われる)と同日に実施されるため
混同して認識している人もいるかもしれない。
一部生徒の証言によると、担任から「卒業式の練習の妨げになるから後期試験は受けないように」との発言があり
前期で目標校を下げさせたり、無理してでも私立の滑り止めを受けさせたり、しているという。
それが事実ならば、何のための入試なのか、一部の心のない教師によって子供たちの人生が捻じ曲げられている。
そんな悪との戦いは終わらない。